貯金、もしくはお金を貯めるって どういうことなのか、考えたことありますか? 正解は、将来使うための大きなお金のために お金を貯めたり、貯金するのです。 ここが見えていないと 実は、お金が貯まりません。 「私は〇〇…
子どもの遊びで貧富の差が見える? 富裕層と年収300万円以下の家庭では 子どもの趣味が違うという記事です。 ・まるで違う! 親の職業別・貧富別「子の遊び&趣味」傾向 この記事では、まず職業別(男性)の 趣味の分布を…
家計が大変なのに、 ご主人がなかなか協力してくれない… よくこんな声を聴きます。 そんなとき 「もっと、ちゃんと考えて!」 ・・・なんて怒ってはダメですよ。 …
最近の日経平均株価は2万円を行ったり来たり。 このような時にも、株式投資にチャンスは あるのですが やはり「カン」で買ってしまうのは 非常に怖いですね。 四季報や決算単信を読めるようになると 売上や利益を年々増やして…
先日こんな質問をいただきました。 東芝の株価が下がっているので 買い時でしょうか? 私の答えは「NO」です。 株式投資は、インサイダー取引など 違法行為以外は 何を基準に買っても良いのです。 なので、東芝の…
最近のコメント