もう、20年以上前の話ですが、私が雑誌社の広告営業の お仕事をしていた頃。 新人がやる仕事と言えば、競合誌を買ってきて 自社媒体に掲載されていないメーカーさんに アポイントを取ることでした。 …
金融商品は沢山ありますが 「投資」と、言うと何の金融商品を 思い出しますか? 金融商品のことで、興味深い記事がありました。 ・あいかわらず保守的「日本人の資産構成」から分かること 日本人の資産構成を見ると 「現金・預…
投資信託協会が発表した2017年5月末までの ファンド本数によると6,073 本あるそうです。 これだけの数の投資信託の中から 1本選ぶのは大変と感じてしまいます。 投資信託を選ぶ際に大事なのは、同じカテ…
これは、私の持論なのですが お買い物上手な方は 投資も上手な印象があります。 投資で大事なのは「調べる」こと。 良いモノを購入するために とことん調べ尽くして買い物する方は 投資商品もとことん調べるのが 苦痛で…
「毎月赤字で教育費が不安」 そのような悩みのご相談を頂くことあります。 ご相談いただくのが早ければ 2〜3年後になんとか間に合う ケースもあります。 まずは、何が原因で赤字になっているのか 探ることから始めます。 …
最近のコメント