教育費と老後資金を上手に貯める方法を教えます

menu

たった6年で2,000万円貯めた確実な方法

LATEST ENTRIES

個人型確定拠出年金(401k)が主婦・公務員にも

確定拠出年金(401k)の運用ができなかった 公務員や主婦も利用できるようになります。 確定拠出年金とは、自分のお金で年金を積立、 その運用も自分でできる制度です。 来年の2017年からですが、これは良い改正ですね。 …

どうしてセールストーク通りに買ってしまうのか?

投資や運用となると、よくわからないから 金融機関のセールストーク通りに買ってしまう。 または、投資そのものを他人に依存してしまう。 それが「損」の元なのです。 特にパッケージ化されている金融商品は 要注意です。 …

投資信託 初心者さん向けの解説動画です!

拙書「9マス分散式ではじめる積立投資信託」の解説動画を 章に分けて作りました! やっと、すべての動画の編集が終わりましたので コチラにまとめてアップしておきますね。 第1章 ポイント:お金持ちになるにはリスクを回避すること …

リスクの「大きさ」を意識していますか?

投資信託の目論見書(もくろみしょ)を見ると 必ずリスクの種類が書いてありますが リスクの「大きさ」は、どのように考えれば よいのでしょうか? リスクの大きさとは、値動きの幅です。 投資信託は、毎日価格が変化しますが …

お金で不幸は解決しない

お金は、使うためにあるものですが 「本当に使いたい事に使っているのか?」 それを意識しているのと、していないのでは 収入と支出のバランスが大きく変わってしまいます。 以前も書きましたが 「お金持ちほどコンビニへ行きません」…

さらに記事を表示する