「お金の計画がたてられない人ほどリスクを好む」 と言う一文が参考になったという 書籍の感想をいただきました。 具体的なお金の計画の立て方は、 編集部の意向で、削除されてしまいましたが これは本当のことです。 家計の相談を…
年収から「離婚の原因」を探った調査が興味深いです。 ・妻が離婚したくなる夫の年収は? 特に、夫の年収別に「離婚したいと思ったことがある」 の割合をみると、 「800万円~1,000万円」(40.0%)が最も多いのです。 …
デフレ脱却のために、マイナス金利導入は 必要なのかもしれませんが マイナス金利が長引くと、いままで安全資産とされていた 「貯蓄性のある保険」の予定利率が心配なのと 退職金にも影響がありそうです。 ・マイナス金利で私たちの「…
自己投資は、投資と言っても最も効率の良い投資です。 学んだことを行動するだけで いままでの自分から進歩するのですから! ただし、実行しなければ 自己投資はただのムダ使いに終わってしまいます。 行動することが大事ですね。…
節約も大事ですが、私はまず 「お金が増える」体験が大事だと考えています。 ただし、お金を増やすのに「リスク」をたくさん取る ことは良くありませんので FXや株式投資は、最初には教えません。 書籍でも書いている、投資信託…
最近のコメント