3月19日土曜日に2本立てのセミナーを開催します! ・ファイナンシャルプランナー(FP)3級合格講座 ・「経済の読み方」講座 どうして、私はこのようなセミナーを開催するのか? それはですね 50代で貯蓄ゼロ。 …
お給料から税金が天引きされる「源泉徴収」。 企業に税金の天引き事務を任せるという 源泉徴収の仕組みを作ったのは、ナチス・ドイツだと 言われています。 そのせいか、すべての人が納税をするワケでは ないので、 普通の人は、あ…
収入だけでなく、家の資産について調べていますか? 家の資産を把握しておくと 意外な商品の「損切」時期も見えてきます。 安全資産と思われている、預貯金や保険です。 定期預金などは、利率が決まっているので わかりやすいので…
どうして、私はお金の計画が大事と話すのか? これは、私の経験なので万人に当てはまることでは ないのかもしれませんが 「貯める」のではなく「使う目的」がハッキリしている方が お金は貯まりやすいのです。 「お金を貯めよう」と思って、節…
最近のコメント