教育費と老後資金を上手に貯める方法を教えます

menu

たった6年で2,000万円貯めた確実な方法

LATEST ENTRIES

ジュニアNISAで家計に投資を取り入れる?!

子どもの教育資金を投資商品で準備する。 最近はよく目にします。 預貯金の金利が低すぎるので 効率を考えれば、避けて通れない道です。 ただ、減らしてはいけない「教育資金」を 投資に回すには、心の準備がありますよね。 我…

ほとんどの資産がマイナスになってしまう理由

株価が不安定で投資している金融商品が マイナスになっている方も 多く不安を訴えるお便りを多くいただきます。 投資とは、不確実なものにお金を投ずることであって マイナスになった時が「最もチャンス」なのです。 今回の世界同時株…

マイナス金利導入で●●手数料が上がったら?

日銀のマイナス金利導入についての記事 多いですね。 実際には、まだマイナス金利になっていないので 各銀行とも、大幅な金利の改正はしていません。 先にマイナス金利を導入している欧州諸国でも 個人の預金について、 銀行に預け…

どこに「お金が集まっている」のかを考える!?

書籍を読んでくださった方からの 感想をお伝えしますね。 ◆資産を分散することとタイミングがあること Mさん ◆利益確定のタイミング Oさん そうなのです! 資産を分散するだけでなく 景気のピークに近付いたら、売却す…

普通預金に入れっぱなし。本当にイイの?

・普通預金に入れっぱなしでいいのだろうか? ・マイナスになってしまった投資信託を塩漬けしている ・投資しなくちゃ! と思って株やFXに手をだしたら マイナスになってしまった… 私も過去に通った道ですが、 どうしても投資=大きく…

さらに記事を表示する