会社員の「給与所得控除」の見直しについて、 年収800万円を超えると増税になる方向で 調整しているとニュースで見ました。 サラリーマンで年収800万円というと お給料はそこそこ貰っても 仕事が忙しい人たちです。 働き…
2014年からNISA口座を使っている方は 今年2018年で非課税期間が満了します。 何の手続きもしないと課税口座である 特定口座に自動的に移管します。 いままで運用してきた投資信託や株、ETFも 特定口座でそのまま運用は…
法人化して、つくづく感じることは 退職金は、給料の後払いに過ぎないということ。 サラリーマンだった頃は、退職金は いままで会社に貢献したご褒美と思っていました。 ところが、自分で法人を運営するようになって 税制や国の制…
ついつい口にしてしまう「時間がない」と 「お金がない」。 私も子ども時代に自分の親が「お金がない」と 口ぐせにしていたのを思い出しました。 私はその口ぐせが大嫌いだったので 「お金がない」を言わないようになりたいと…
株式投資の実際の使い方と 実際に優良株を探すワークショップセミナーを 開催した時のことです。 地道な作業ですが、優良株を見つけるのは 宝探しのようで、楽しめるのと 株式投資の話ができることが とても楽しいと参加者さん…
最近のコメント