教育費と老後資金を上手に貯める方法を教えます

menu

たった6年で2,000万円貯めた確実な方法

LATEST ENTRIES

投資の順序はどう決める?

先日お願いしたアンケートでは 今後やって欲しいサービスを伺ったのですが ブログ上でお答えできそうな内容もありましたので 回答したいと思います。 ------------------------------- 投資を行う上で…

ツインバード工業の社長さんのイイ話?

私が出版社の広告営業に在籍してたい頃 先輩から「いいお客さんだから」と 引き継いだのがツインバード工業でした。 私が入社する前のことですが、 ヨーグルトメーカーをモノ・マガジンで 紹介して、すごく売れたそうで そ…

専業主婦のイデコのメリットはコレだ!

メルマガの読者さんより イデコは、専業主婦が加入する メリットはあるのでしょうか? そんなご質問をいただきました。 私は、余裕があれば扶養になっている妻も イデコに加入することをおススメします。 なぜなら、同い年…

値動きが激しい投資信託ほど積立投資信託の効果が高い?

積立投資信託は、高値では少なく買い 安値でたくさん買うので 価格がいったん下がってから元に戻ると 超・回復します。 なので、値動きが激しい投資信託ほど 積立投資信託の効果が高くなります。 個人投資家として、長く積立を…

増えたお金は「再投資」すること!

投資信託アナリストの吉井崇裕さんの講演で 聞いたのですが 日本人の投資信託の平均保有期間は 2年なのだそうです。 投資信託は、基本的に長く保有するものです。 もちろん、利益がでていれば 利益分だけ利益確定はします…

さらに記事を表示する