「海外のファンドは、初心者でも10倍になったり 新興国の債券の金利は高いのに どうして川畑先生は、投資信託なんですか?」 そんなご質問をいただくことがあります。 私は常にお金は、使うためにあるものと話しています。…
えっと、久しぶりに「無料」のオンラインセミナーを開催します。 投資をしたことがない または、金融機関で勧められて失敗してしまった等 投資初心者の方に向けた、非課税制度を活用しないと もったいないよー という内容です。…
先日のブログで 「まず健康でいること、そして、長く働けることが重要」 と書いたところ それに対しての感想をたくさんいただきました。 老後のお金が心配な方、病気になってしまい休職している方 または、過去病気で働けなくなっ…
厚生労働省のサイトで興味深い資料を 見つけました。 ・100人でみた日本 日本を100人の国に例えて、様々な角度で 見ることができます。 私が一番気になったのは、 保育所に入所しているのは、100人中1.8人で …
過去に何度か書いているのですが 「つみたてNISA」について お問い合わせをいただいたり 制度自体を知らない方が多いので 繰り返し一般NISAとつみたてNISAの 選び方をご紹介しますね。 まず、2018年から始まっ…
最近のコメント