私は、自分を追い込むことで 先延ばしを克服しています。 どんなに無謀な事でも「あきらめたくない」と 思ったことは、周りの人に宣言してきました。 言ってしまったので、後に引けなくする。 自分で自分の首を絞める…
ちょうど長女が小学校に入学した時から はじまった「脱ゆとり教育」 2005年の調査と比べると学力・学習意欲とも 向上しているようです。 ・「ゆとり教育」は間違いだったのか? &n…
私の友人でもある大平信孝さんが 書いていた記事が 投資で失敗する人にも共通すると思ったので 少しご紹介しますね。 ・仕事ができない人に共通するヤバい口癖7つ 仕事ができない人は、先延ばしをする傾向にあり それは口…
お金の三重苦ってご存知ですか? ・お金を受け取れない ・お金を貯められない ・お金を使えない この3つを指します。 お金を貯められる人なのに お金を使えない人がいるのです。 例えば人に会うとお金がかかるので …
扶養控除内でパート勤務している方から 「源泉徴収票をもらっていない」 と、たまに聞くことがあります。 年収103万円まででしたら、所得税はかかりませんので パートやアルバイト社員が多い会社では 源泉徴収票を発行しないケース…
最近のコメント