決算書の読み方について、書籍はたくさん 発売されています。 書籍を読んでも理解できないのは 「決算書を作る人」を対象としている 書籍が多いからです。 私は、株式投資をする際に必ず見るのは お金の流れです。 …
企業の決算書は、数字の羅列で パッと見で、読めないと思ってしまうかもしれません。 でも、決算書でお金の流れをつかむと より理解が深くなりますよ! 「決算書」は、今後保有を続けるに あたって、見ておきたいデータも読めます…
女性の朝って、忙しいです。 私も会社勤めしていた頃は、 朝食を作って、子どもを起こして、自分のお化粧もして… 短時間で、違う作業を同時進行させるのは 女性の方が得意なんだとか? …
株を保有していると、決算情報が届きます。 あなたは、その決算情報を活用できていますか? まったく読んでいない? それは、もったいないです。 日本の株式が上昇している中、 あなたの保有している銘柄が、伸び…
最近、クライアントさんから ベビー誕生のお便りをいただくことが 多くなっています。 はじめての赤ちゃん・新米ママは 知らないこと・はじめてのことばかりで 大変だと思います。 赤ちゃんが生まれたばかりの時期は 節約も難し…
最近のコメント