教育費と老後資金を上手に貯める方法を教えます

menu

たった6年で2,000万円貯めた確実な方法

熊本での震度について考えたこと

昨日の熊本での地震にて、震災に被災された方々には
心からお見舞い申しあげると共に
救出活動に尽力されている皆様には
安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。

倒壊家屋からの救助のニュースが報道されていますが
現在の耐震基準は1981年に導入されました。

1995年の阪神・淡路大震災でも、住宅の倒壊
による犠牲者がでましたが、その被害は、1981年以前の
住宅に集中していたのです。

耐震基準に満たない住宅は、戸数にすると 650 万戸
調査されています。

(国土交通省・住宅・建築物の耐震化の促進より)

国は、2020年までに耐震化率を95%まで
高めようとする目標を掲げていますが
今回の地震でも残念ながら倒壊家屋はありました。

まだ耐震基準に満たない住宅があったということです。

もしも、耐震基準に満たない場合は、
早めに対策しておきましょう。

『耐震補強助成金』についてご存知ですか?

新耐震基準以前の戸建住宅の耐震補強について、
診断費や耐震補強設計費、耐震補強工事費の一部を
自治体が助成してくれます。

自治体によって違いますが、耐震診断士を無料で
派遣してくれる市町村があります。

補強工事費は、一戸あたり50万円前後が多いですが、
自治体によって、200万円までの助成もあります。

お住まいの自治体の助成制度を調べておきたいですね。

東京都では、耐震化助成制度の各自治体リンク
を公開しています。

★コチラのレポートもご参考に

東日本大震災の時に書いたレポートです。

地震保険や生命保険の請求のポイントや
罹災証明の取り方、税金の優遇について書いています。

元の原稿が見当たらなかったのですが
メルぞうにまだアップされていました。

お知り合いに被災された方がいらしたら
是非差し上げてください。

震災後にもらえるお金について

[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`buzzurl` not found]
Delicious にシェア
LINEで送る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930