18Sep
読者さんから、ご質問が届きました。
——————————-
投資の損益を確定申告すると、
投資で支払った税金が戻るのか、
詳しく説明してほしい。
——————————-
税務は、基本を理解すると難しくありません。
基本は、利益が出たら税金を納めることです。
投資の場合は、損が出たら利益分を差し引ける
ようになっています。
ただし、もともと非課税口座である、NISA口座の利益は
差し引くことができません。
例えば、課税口座の特定口座で20万円の損失がありました。
NISA口座では、40万円の利益がでました。
この場合、確定申告しても損益通算できません。
課税口座内でしたら、損益通算できます。 例えば、A証券会社の特定口座の20万円の損失と B証券会社の特定口座の40万円の利益は 確定申告することで損益通算できます。 課税されるのは、40万円-20万円=20万円になります。 同じA証券会社の特定口座内で、損失と利益があれば 証券会社が損益通算の計算をしてくれ、税金も納めてくれます。 次に、確定申告すると戻る金額(還付金)の 考え方です。 B証券会社の特定口座の利益40万円分税金を 20%とすると8万円です。 ※計算を簡単にするために復興増税分は入れてません。 ところが、損益通算すると利益は20万円になるため 税額は、その20%の4万円になります。 特定口座の源泉徴収アリを選んでいると 証券会社の方で、8万円をすでに納めているので 確定申告することで4万円が戻って(還付)きます。 少しややこしいかもしれませんが 毛嫌いしてはいけませんよ! 先日、上海に住んでいる友人と話していたら 「中国は、1円でも利益がでたら課税される」 と、話していました。 日本の税制は、控除を用意してくれているのです。 ※控除とは、収入から差し引ける金額です。 有難く活用しないと、もったいないです。
--------------------------------------いつも川畑明美のブログをご覧いただき、
どうもありがとうございます。実は、読むだけで投資の基礎がわかる
無料のメールセミナーを公開しています。セミナーも、きっとあなたのお役に立てることと
思いますのでもしよろしければ、受講いただけると、
とてもうれしく思います。おかげ様で「知らなければ損をしていた」と好評いただいております。
※投資の基本がわかって、お金を増やすことができる
「9マス分散式ではじめる積立投資信託」を購入すると
特典がもらえるキャンペーン実施中!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。