ARCHIVE2016年 12月

ワインを給仕するホテルマンの時給は?
バブルを体験された世代でしたらわかると思いますが 好景気でも、全ての人が お金持ちになったのではありません。 ホテルで1本3万円のワインを飲む人がいても そのワインを給仕するホテルマンの時給では、…

「贅沢」を見極める方法とは?
無駄使いがやめられず、毎月赤字家計でしたら 購入したものの「価値」を考えてみましょう。 例えば、私は外食をする時は 「自分で作るよりも美味しい料理」でないと 食事しないと決めています。 …

子どものお年玉をドル建資産で運用したら?
ドル円が、120円近付いています。 100円台の頃にドルもしくは、 ドル建ての資産を購入されていた方は 大きく増えたと思います。 …

お金にまつわる誤解をしていませんか?
事業をしていると、売上が黒字なのに 倒産してしまうケースもあります。 それは、お金が入るタイミングと 支払いするタイミングが違うので 現金が足らなくなってしまうからです。 支払いのタイミングの数週間だけ …

学資保険の返戻金の意味、ご存じですか?
「保険の返戻率ってよくワカラナイ」 「利率とどう違うの?」 と言う、ご質問をいただきます。 返戻率=利率ではありません。 返戻率とは、満期を迎えた場合の満期保険…