ARCHIVE2017年 9月

夫婦でお金の話をしないと危険って、ご存じでした?
夫婦でお金の話をしたことがない… パートナーの貯蓄額を知らない… 家計を担う夫婦が、家の資産を把握していないのは 非常に危険です。 「お金を使い方は、人生そのもの」なのです。 特に「住宅費」「教育費」「老後資金」と…

女性の方が年収高い場合のデートの支払は?
女性が家庭と仕事の両立ができるようにと作られた法律 「男女雇用機会均等法(1986年)」が施行されてから 早くも30年経ちました。 私もよく覚えています。 当時バイトしていた会…

家族と小旅行にきています!
家族で小旅行にきています。 でも、受験生なので観光しつつも 勉強しています(笑) 家や塾で勉強なので、やる気がでないので 思い切って勉強旅行にきました。 特に次女は、夏休みにアトピーが酷くなってしまい 受験へのや…

お金の使い方は、あたなの人生そのもの
お金を貯めるということは、 将来使うであろう、大きな買い物をするために 貯蓄するものです。 なので、その「将来の大きな買い物」が 何か特定できるとお金の増やし方も違ってきます。 ここを理解できていないと お金が貯まらない…

5年以上資産が増えてないのはヤバイ?
あなたの資産は、増えていますか? 5年以上資産が増えていなければ 要注意です。 資産には、不動産も含みますので マイホームを購入している場合は、 現在価格も調べて計算してみてくださいね。 家計簿も大事ですが、まず年間…