CATEGORY家計管理

お金が貯まる習慣とは?
節約する時に大事なのは、 その買い物は「浪費」なのか「投資」なのかを 考えてみることです。 例えば、 朝通勤前にカフェラテを買う。 なんとなく、続けている習慣を 年間の金額にしてみると? カフェラテが450円とする…

毎日コーヒー1杯分の節約で、投資できちゃう?
浪費のパターンは、およそ決まっています。 次の3つのうち、どれかに当たりませんか? ・収入に対して多すぎる支出 ・必要のない出費・無駄な買い物 ・無理なローン計画など 最初の2つは、気付くことができれば 減らすことは…

迷ったら数値化して考えてみる?
お金を貯めるということは、 将来に使うための大きなお金を準備しておくことです。 つまり夢のために使うお金なんです。 私は、とても諦めが悪い人で 「夢」は、何が何でも叶えたいと思っています。 実際に、親が反対しようが、友達や…

お金の管理ができない人はお金が無いのと同じ?
なぜポートフォリオが大事なのか。 それは「いつでも使えるお金」に して欲しいからです。 もちろん、5~10年くらい使う予定のない お金ではじめて欲しいのですが 私は「いつでも使えるお金」にこだわっています。 …

まず、カードローンやリボ払いを精算すること!
お金の専門家として活動していると 多くはありませんが、 負債を背負っている方から ご相談をいただくことがあります。 投資でお金を増やして、借金の返済にあてようと 考えご連絡をいただくのですが 銀行のカードローンやクレジッ…