CATEGORY家計管理

ボーナスの使い道は決まっていますか?
ボーナスシーズンですね。 今年の冬のボーナスも高い水準のようですね。 ボーナスの使い道を調査した記事を見ると 貯金や生活の補填、ローンの返済にが上位を占めています。 ボーナスの使い道で、教育費も増えて…

小さな成功体験を積み重ねると?
お金が貯まらない人の共通点のひとつに 「見て見ぬフリ」があります。 このまま、浪費をしているといけない。 赤字家計をどうにかしないと… なんとなく、思っていても 行動に移せずにいる。 まあ、私にも経験ありますよ!…

浪費と自己投資の区別をご存じですか?
「お金を上手に使う」 これって、結構難しいのです。 例えば、ストレスがある時は 後さき考えずに、使ってしまうこともあります。 私も独身時代、失恋すると必ず海外旅行行っていたかな(笑) 今は、守るべき家族がいるの…

30代のお金管理でその後が変わる?
「効率よくお金を増やしたい!」 そのためには、30代のお金管理で 大きく家計が変わってきます。 もちろん、40代50代の人が間に合わないと いうことではありませんよ。 ただし金銭的な不安から早く抜け出すには、 3…

教育費の貯め時を考えよう!
先日フェイスブックメッセージで 下記のご質問をいただき、ビックリしてしまいました。 「2年で2000万円、全く知識のない私でも できるのでしょうか?」 うーん。私は6年で2000万円貯めましたが 2年では無理だと思…