CATEGORY家計管理

自分に合った節約をしていますか?
年収か低いからお金が貯まらない。 それ、本当ですか? 実は、お金が貯まる家庭は「年収」が 違うだけではありません。 「お金を使うのが上手」なのです。 つまり、…

その買い物は「投資」か それとも「浪費」か?
節約する時に大事なのは、 その買い物は 「浪費」なのか 「投資」なのか を考えてみることです。 例えば、 朝通勤前にカフェラテを買う。 なんとなく、続けている習慣を 年間の金額にしてみ…

若い人ほど老後と年金を調べて欲しい理由
人間の脳は、3倍くらいしか想像できないと 言われています。 例えば、「跳び箱を3倍高くした大きさを 想像してください」と、言われれば想像できますが 「跳び箱を10倍高くした大きさを想像してください」 と、言われても想像しに…

投資は「備える」と考えとちょうど良い?
以前企画したイベントで、山崎元さんと打ち合わせしていた時のことです。 投資運用は、稼ぎがあってはじめて、始めることで 余裕資産がなければ、まず ・収入を増やす ・節約をする こと…

お金持ちの資産の中身はマイホームだった?
家計のコーチングでは、必ず「資産表」を つけるようにご指導しています。 投資に回すお金を計算するにも 資産表が必要です。 なぜなら、使えるお金と増やすお金は 区別しておかないといけないからです。 お金を使う時に、マイ…