CATEGORY投資のヒント

初心者はコレだけにしぼってみませんか?
2016年の相場は、波乱の幕開けでしたね。 米国市場もロンドン市場も大暴落しています。 中国株安が原因ですが、 新年早々波乱ではじまりました。 こんな時は、狼狽売りをしてはイケマセン。 株価が上昇していると、景気の良い…

投資の神様のポートフォリオ
「投資の神様」と呼ばれる ウォーレン・バフェット氏が経営する投資会社 バークシャー・ハサウェイ社。 マネックス証券のサイトで同社の全ポートフォリオと、 そのポートフォリオに表れた変化や、 バークシャー社の決算状況について 解…

申酉(さるとり)騒ぐの相場になるのか?
来年の申年は、どんな年になるのでしょう? 相場格言に、「申酉(さるとり)騒ぐ」という言葉があります。 伸びる相場になるということですが 格言は、その通りにならないこともありますので 話のネタくらいに思っていましょう。 …

投資信託の「基準価格」ってどういうモノ?
投資信託ってよくワカラナイ! と、言う理由に「基準価格」があげられると思います。 この基準価格って、株価とは性質が違います。 毎日1回しか算出されません。 計算式は「基準価額=純資産額÷受益権口数」なのですが これもわ…

コモディティー投資を考えても良い時期に
米国の利上げで、コモディティー価格が下がっています。 コモディティーとは、金や銀、原油などの現物資産です。 日本も同じですが、原油安が続いているので 生活費が上がらず、消費が伸びています。 下記の記事を見ると、原油安が続くの…