教育費と老後資金を上手に貯める方法を教えます

menu

たった6年で2,000万円貯めた確実な方法

CATEGORY投資のヒント

投資信託はラクして稼ぐモノ?

投資=楽して儲ける と、思っている人もいますが 楽して得た情報を基に手をだしてしまうと、逆に損してしまいます。 雑誌や証券会社からの銘柄情報も 自分でも調べて納得してから購入するべきです。 通常の金融商品でも同じで…

投資は「忘れる」くらいがちょうどイイ

投資信託の価格の上下に一喜一憂するのでは 長期間投資を続けることができません。 投資で成功するには「ある程度ほったらかし」にしても 良い投資方法がベストです。 投資で成功するのは「大きく儲ける」のではなく 「確実に増やす」…

「下落=損」とは、限りません

昨日TV局の取材を受けたのですが 残念ながら、放映になりませんでした。 まあ、そんなこともありますね。 株価が乱高下していますが 「下落=損」とは、限りません。 「安く買えるチャンス」でもあります。 ただ、下落し…

中央銀行の金融政策のニュースは敏感に

各国の中央銀行の発言に耳を澄ましてみてください。 中央銀行とは、その国の中核をなす特別な銀行です。 日本では日銀、米国ではFRB、EU諸国では欧州中央銀行です。 紙幣を発行したり、金利の操作をして 物価安定や景気の下落や行き…

投資信託は「定率」で引き出すとゼロにならない

コツコツ積立投資を続けて、目標額を達成しました! その後、お金を使う目的によって 引き出し方も変えた方がいいんです。 例えば、大学の学費として使う場合。 リバランスするように、大きく増えた資産から 部分解約していきます。 …

さらに記事を表示する

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930