教育費と老後資金を上手に貯める方法を教えます

menu

たった6年で2,000万円貯めた確実な方法

LATEST ENTRIES

有利子負債は四季報独自ってご存知でした?

四季報の情報は、企業が発表している 決算書や決算短信を元に、 記者の取材から成り立っています。 例えば、四季報で独特なのは「有利子負債」。 決算書には「有利子負債」という項目は無く 四季報の記者の方が計算をして掲載しています。 計算…

今年の目標達成の努力続いていますか?

2019年も、あと一ヶ月で半分ですね。 「今年こそ、これを克服たい」と思っていることが 続いていますか? 毎年目標を立てるものの、結局志半ばで 終わってしまうのは、 あなたの意志が弱いからではなく 「脳」の性質によるものなので…

分配金と利息の違いをご存じですか?

投資信託の分配金は、定期預金や債券の 「利息」とは違います。 まず、定期預金や債券は、一定期間 銀行や債券の発行元に「お金を貸す」と イメージしてください。 借りたものには、レンタル料がかかりますよね? 「利息」は、このレンタル料と…

65歳以上の医療費は約74万円?!

厚生労働省が2015年発表した、国民一人当たりにかかる年間医療費は、33万3,300円。 かなり高額ですね。 ただし医療費は、高齢になるとかかるものですから 年齢別にも見てみましょう。 人口一人当たり国民医療費…

投資を考える上で必要な知識とは?

株式投資のシナリオを考えるには ディフェンシブ株と景気敏感株を意識してみては いかがでしょうか? 景気敏感株とは、その名の通り 「景気動向によって、業績が大きく変動する銘柄」です。 鉄鋼、化学、紙パルプなどの素材産業や 工作機械などの…

さらに記事を表示する