・働きたくない専業主婦、家計を把握できず年収900万円で生活苦に この記事タイトルを見た時に 富裕層にケチをつける記事なのかな、、、 と、思っていたのですが よくよく思い返してみる…
投資信託の見直し相談を受けていると 国内や海外のリート、つまり 不動産投信を保している方は多いです。 不動産は、ミドルリスクミドルリターンですし リートは分配金も多いので ずっと保有していればいいんですよね? と、聞かれ…
預貯金と投資信託の最も大きな違いは、 元本が保証されているかいないかです。 銀行の場合、万が一破綻した場合でも1,000万円まで 預金が保護されています。 また、預けたお金に利息が付く…
我が家では、子どもを中学受験させましたが 必ずしも、私立中学が良いと考えているわけでは ありません。 結局は、子どもが勉強を好きになってくれるか どうかだと考えています。 我が家の長女は、コツコツ勉強することは キライで…
30年後には人口の約4割が65歳以上に なります。 そのような時代では、基礎年金の削減率は 30%から60%にまで高まると 試算している記事を見付けました。 ・アベノミクス失敗で年金…
最近のコメント