教育費と老後資金を上手に貯める方法を教えます

menu

たった6年で2,000万円貯めた確実な方法

LATEST ENTRIES

金利ニュースのウラ側を読む?!

マイナス金利の導入で「金利」に関するニュースを 耳にします。 私の著書「9マス分散式ではじめる積立投資信託」で ボツになった金利の話をマイナス金利にリライトして メルマガで公開します! そもそも金利とは、どういうモノなので…

GDPに占める教育支出の割合で日本は?

FP協会の資料で、フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、 日本、イタリア、カナダのG7の GDPに占める教育支出の割合を見ると 日本は総合で5位。 日本は、教育費が高いと思っていましたが 義務教育までは、先進7か国の中で …

真面目に貯金したらお金が増えないという非道理

私は、マンツーマンで投資の始め方を 教えています。 最初は、投資信託の選び方からはじまるのですが 目論見書の読み方、運用報告書の読み方 さらに、使う時期の経済がどのようになっているのか そこまでを考えることを順序だてて話し…

労働で得た「大切なお金」を減らさないために

「ほとんどの資産がマイナスになってしまう理由」 を読まれて、たくさんお便りをいただきました。 リスク容認度は、本当に人によるなぁ と、実感しています。 投資信託の積立は、一番下げ幅が少なく マイナス10~20%程度だと思い…

購入時の半額以下になってしまった投資信託

どうして私が「9マス分散式ではじめる積立投資信託」を 書こうと思ったのか? それは、余りにも投資信託で失敗している方が多いからです。 中には、退職金の運用先を銀行に相談に行き ほとんどの資産を投資信託に変えていた方もいました…

さらに記事を表示する