教育費と老後資金を上手に貯める方法を教えます

menu

たった6年で2,000万円貯めた確実な方法

【謹賀新年】子どものお年玉について考察してみました!

 明けましておめでとうございます!
新年から私のブログを読んでいただき
本当に嬉しく思います。

皆様のお役に立つような情報を発信していこうと
思っています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、新年と言えば「お年玉」。

お子さんや親せきのお子さんに、
何歳までお年玉を上げたいですか?

私は高校生までと思っています。

大学生になると子どもというより
大人の一歩手前のイメージがあるからです。

子どものお年玉についてのアンケートがありました。


・お年玉、子供にいつまであげたい?

アンケートでも高校生と答えた方が多かったようです。

でも、中には社会人と答えた方も3%いました。

あなたは、どう考えていますか?


お金を得るには、対価が必要です。

多くは、労働の対価としてお金をいただく
ケースがありますね。

投資の場合は、出資金として差し出して
利益が上がれば、配当金として利益の一部を
いただくこともあります。


ただ、何もしないで、お金が降ってくることは
ありません。


子どもお小遣いも、我が家では労働の対価として
渡しています。

定額のお小遣いにしたのは、中学校から。
毎日簡単なお手伝いをすることが条件です。


小学校までは、受験などで忙しいので
必要がある時に渡していました。

お小遣いをヤリクリして、大きな買い物をすることを
小学生から教えたい気持ちはあったのですが

受験のストレスで、無駄遣いが多くなるので
そこは断念しました。

はじめて定額のお小遣いをもらった時は
お手伝いすることに熱心でした。


ところがお年玉は、少しニュアンスが違います。

元々は、歳神様に備えたお餅を年少者に
分け与えたことがはじまりです。


年少者、目下の子どもにあげるのが「お年玉」なので
高校生くらいまでと、私は考えています。

————————————–

いつも川畑明美のブログをご覧いただき、
どうもありがとうございます。

実は、読むだけで投資の基礎がわかる
無料のメールセミナーを公開しています。

セミナーも、きっとあなたのお役に立てることと
思いますので

もしよろしければ、受講いただけると、
とてもうれしく思います。

おかげ様で「知らなければ損をしていた」と好評いただいております。

※投資の基本がわかって、お金を増やすことができる

「お金を殖やす基本5ヶ条」購読はコチラ
semi

 

 


「9マス分散式ではじめる積立投資信託」を購入すると
特典がもらえるキャンペーン実施中

[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`buzzurl` not found]
Delicious にシェア
LINEで送る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930