教育費と老後資金を上手に貯める方法を教えます

menu

たった6年で2,000万円貯めた確実な方法

ご存じでしたか? 預貯金の金利が上がらない理由

「長生きリスク」や「人生100年時代」という
言葉をよく目にします。

長い老後を乗り切るには、お金の確保と
健康でいることですね。

また、少子高齢化社会になってきますので
どうしても労働力不足になります。

労働力が不足すると、物価が上昇します
宅配便の値上げがよい例ですね。

宅配便だけでなく、飲食業や介護職なども
既に人手不足になっています。

今は、好景気なので人手不足なのですが
これから高齢化が進んでいくと

好景気のみならず景気が悪化する局面でも
労働不足が解消されず、

少しづつ物価が上がっていくと考えられます。


風船がいつの間にかしぼんでしまうように
気付かないくらいの物価上昇が一番怖いのです。


毎年、預貯金の金利よりも物価が上がっていくと
去年買えたものが、今年買えなくなります。

物価の優等生と言われるタマゴも少し前は、
100円台で買えたのに、今は200円くらいです。

つまり、何が言いたいのかと言うと
物価上昇と同じ値動きをする資産を持っていないと
いけないということです。

預貯金だけでなく、投資を家計に取り入れる
ことなのです。

インフレ率2%を超えるまでは日銀はゼロ金利政策を
続けますので、預貯金は目減りし続けます。


また、もしインフレ率2%を超えても、高金利には
ならない理由があります。

高金利になると、政府が大量発行している国債の
利払いが増え、国の財政が悪化してしまいます。

このことから、預貯金の金利は上昇しないと
考えられるのです。

つまり、今後は資産を預貯金だけで持つことが
「リスク」になってしまう
のです。

次回は、どんな資産がインフレに強いのか
解説しようと思います。

————————————–

いつも川畑明美のブログをご覧いただき、
どうもありがとうございます。

実は、読むだけで投資の基礎がわかる
無料のメールセミナーを公開しています。

セミナーも、きっとあなたのお役に立てることと
思いますので

もしよろしければ、受講いただけると、
とてもうれしく思います。

おかげ様で「知らなければ損をしていた」と好評いただいております。

※投資の基本がわかって、お金を増やすことができる

semi

「お金を殖やす基本5ヶ条」購読はコチラ

[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`buzzurl` not found]
Delicious にシェア
LINEで送る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930