教育費と老後資金を上手に貯める方法を教えます

menu

たった6年で2,000万円貯めた確実な方法

投資信託をコツコツ積立して、いざお金を使う時
どのように切り崩したらいいのでしょう?

お金を使う目的によっても違います。

拙書「9マス分散式ではじめる積立投資信託」
http://amzn.to/1PPhVGc

では、老後資金の場合「定率」で引き出すことを
提案しています。

資産について、〇%引き出す方法です。

老後資金の場合、年金の不足額と、少しの贅沢のため
引き出す場合は、定率の方が良いのです。


なぜなら、定率を引き出すのでしたら
直前の残高の一定割合しか引き出せませんので

金額で見ると、資産価格が下がっている時には少ししか
引き出せず、上がっている時は多く引き出すことになります。


100万円を運用して10%くらい増え、
毎月1%を切り崩す場合

・資産残高111万円のとき1万1,100円
・資産残高110万円のとき1万1,000円
・資産残高112万円のとき1万1,200円

こんな感じですね。

ただし、毎月の子どもの進学塾の費用などを
引き出す場合は、定額引き出しになってしまいます。

定額引き出しだと、安い時にたくさん売り
高い時には、少ししか売らないということになります。

積立する時は、安い時にたくさん買い
高い時には、少ししか買わないので

お金が貯まるスピードは、速くなりますが
使う時は、減るスピードが速くなってしまいます。

それを避けるためにも、資産を分散しておくこと。

先進国の株価が高い時には、先進国株の投信を売却し
株価が下がっている時には、債券の投信を売却するなど

売却する資産を毎回変更することで
お金が長持ちするのです。


バランス型の投資信託も、悪くはないのですが
使う時に、株だけ売るとか債券だけ売るとかできません。

資産を分散させるのは、増やす時にも必要ですが
売却する時も都合が良いのです。

なので、投資信託を選ぶ時は「何に使うお金なのか」
それをハッキリさせておくことが大事
なのです。

————————————–

いつも川畑明美のブログをご覧いただき、
どうもありがとうございます。

実は、読むだけで投資の基礎がわかる
無料のメールセミナーを公開しています。

セミナーも、きっとあなたのお役に立てることと
思いますので

もしよろしければ、受講いただけると、
とてもうれしく思います。

おかげ様で「知らなければ損をしていた」と好評いただいております。

※投資の基本がわかって、お金を増やすことができる

semi

「お金を殖やす基本5ヶ条」購読はコチラ

[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`buzzurl` not found]
Delicious にシェア
LINEで送る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031