教育費と老後資金を上手に貯める方法を教えます

menu

たった6年で2,000万円貯めた確実な方法

LATEST ENTRIES

非課税制度がつくられた理由を考えてみる?

なぜNISAやiDeCoのような、運用益が非課税になる 制度ができたのでしようか? とくに「つみてたNISA」金融庁が積立できる投資信託を 厳選して、はじめて投資をする人でも失敗ないように 制度を作っています。 つまり、預貯金だけでな…

たった1年で1万1000円値上がりしたら?

マイナス金利が導入されてから メガバンクの普通預金の金利は、0.001%。 100万円を1年預けても10円しか利息がつきません。 一方、物価の上昇率を見てみましょう。 2018年の3月は、前年の3月と比べて 1.1%の上昇です。 …

掃除機の保有率が減っている?!

先日、いつも食品等を購入している生協の 配達員の方に 「お宅のフローリング綺麗ですね! どのように掃除していますか?」 と、聞かれてました。 普段は掃除機とダスキンで掃除していますと 答えました。 ところが、若者のひとり暮らしでは…

退職金は長年働いたご褒美?

ネットの記事を読んでいて気になった 言葉があります。 「退職金は長年働いたご褒美」 いいえ、違います。 退職金は、老後資金をためられない、あなたに かわって、会社が準備してくれた お給料の一部なんです。 ご褒美と思って使ってしまっ…

不動産投資の繰上げ返済は、した方がいいの?

不動産投資って、投資と名前がつくのですが どちらかと言うと「事業」なんです。 なので「借金」の考え方が違っています。 マイホームでしたら、繰上げ返済をして はやくローンを返済する方が金利分オトクです。 一方不動産投資は「事業」なので…

さらに記事を表示する